自動アーク溶解炉
東北大学金属材料研究所
准教授横山嘉彦様共同開発品
自動アーク溶解炉
- 特徴
-
試料反転機構も自動化した全自動タイプ(指定した反転回数で溶解可能)(試料反転機構などは共同特許出願されています。)/大量生産に最適(ф20試料を30個溶解)/タッチパネルにて溶解パターン、溶解数、溶解場所の設定が可能/アーク電源はパルス出力タイプを使用
-
※試料を溶解室にセット後、連続して30個の全自動反復溶解ができます。
- 用途
-
金属材料の合金化溶解処理/少量材料の大量生産/自動化による省力化及び品質安定化
-
標準仕様
溶解室
-
角型前面開閉扉式真空チャンバ(水冷ジャケット式)
-
寸法:約W1200×D350×H350
-
材質:内面SUS304 外面SS400
-
到達圧力:×10-4Pa台(試料無挿入・脱ガス完了後・常温時)
-
水冷電極自動移動機構
-
試料自動反転機構
-
ф52覗窓
-
内部照明
-
ガス導入弁
銅鋳型
-
ボタン型 ф40半球状ルツボ 30個
-
鋳型自動移動機構
真空排気系
-
ターボ分子ポンプ:800L/sec
-
油回転ポンプ:800L/min
-
真空計:ピラニ真空計 + コールドカソード真空計(複合型真空計)
電気系
-
交直両用パルスアーク電源
-
定格出力電流:500A
-
定格使用率:60%(定格使用387A)
安全対策
-
断水リレー
-
安全弁
-
空圧低下リレー
ユーティリティ
-
本体設置スペース:約W4000×D2500×H2200
-
Arガス:0.1~0.15MPa
-
圧縮空気:0.4~0.7MPa
-
冷却水:0.2~0.3MPa 50L/min程度
-
電源容量:3ф 200V 35kVA
*外観・仕様については改善のため予告なく変更することがあります。
Contactお問い合わせ
はじめてお取引をご検討頂いているお客様も、
当社と既にお取引をさせていただいているお客様も
お気軽にお電話にてご連絡ください。
東北大学金属材料研究所
准教授横山嘉彦様共同開発品
自動アーク溶解炉
- 特徴
- 試料反転機構も自動化した全自動タイプ(指定した反転回数で溶解可能)(試料反転機構などは共同特許出願されています。)/大量生産に最適(ф20試料を30個溶解)/タッチパネルにて溶解パターン、溶解数、溶解場所の設定が可能/アーク電源はパルス出力タイプを使用
- ※試料を溶解室にセット後、連続して30個の全自動反復溶解ができます。
- 用途
- 金属材料の合金化溶解処理/少量材料の大量生産/自動化による省力化及び品質安定化
標準仕様
溶解室 |
|
---|---|
銅鋳型 |
|
真空排気系 |
|
電気系 |
|
安全対策 |
|
ユーティリティ |
|
*外観・仕様については改善のため予告なく変更することがあります。
Contactお問い合わせ
はじめてお取引をご検討頂いているお客様も、
当社と既にお取引をさせていただいているお客様も
お気軽にお電話にてご連絡ください。